制作するホームページを意義のあるものにするために、まずはそのサイトを見ていただく必要があります。
検索エンジンで上位に表示する技術が確立し、一般的にもそれが可能であることが浸透しましたが、それと同時に正しい知識と技術を持たない業者が横行し、トラブルの発生にまで繋がるケースも少なくありません。弊社は設立10年目です。yahoo googleなどそれぞれに培ったノウハウを持ってSEO対策をしています。
ただ、肝心なのは、上位表示することが目的ではなく、その技術を使ってクライアント様に効果をもたらすことが重要なのです。例えば、テーブルの通販サイトがあったとして、「テーブル 通販」の検索上位表示に成功したとしても、その事業は成功しないでしょう
なぜなら「通販でテーブルを買おう!」とパソコンに向かう人がどの位いるでしょう?「ステキなインテリアを探していて、偶然テーブルのサイトを見つけて手頃な値段だったから買った」その方が自然ですし、リピートにも繋がりやすいのです。これは通販サイトに限ったことではありません。
では、その様な方々はどんなキーワードの検索をするのか? 我々が最も優先してご提案する点です。
ホームページの価格は複雑な要素から算出されます。よく見かけるのはページ数・写真の数・flashの有無・サイト容量などなどですが、それらの多くは値段を付けやすくするための、営業上の理屈でしかありません。確かに度を越えた仕様では考慮せざるを得ませんが、我々が設定しているのは目標を達成する為に必要な費用であって、写真の数で変動するような価格設定はしてません。極端な話何ページでも何文字でも構いません。お望みの目的を達成させる為に必要な費用をご提示します。残念ながら、お客様の業種・目的をお伺いすることなく、料金をご提示する事はできません。私たちが今できる事は、過去の費用の実績を、そのお客様が置かれていた状況・目的を添えてご紹介することです。少々回りくどい方法ですが、真剣に「お客様の為になるホームページを制作したい」その気持ちを感じていただけたらと思います。
最終更新日2002/04/02 というサイトを見て何を思いますか?ネットを閲覧していると実は結構な数が更新されずに放置されています。
忙しかったり、更新費用が発生するなどいろんな原因があると思いますが、そんなサイトを公開している病院に行こうと思いますか? そこで売られている商品を買おうと思いますか?
答えはNoです。小さなことですが、取引先や消費者はそういったところに非常に敏感です。
ホームページは生きています。現在進行形で発展すべき看板と言うべき存在です。
だから我々の管理するWebサイトに更新費用はありません。
日記を書く感覚で更新できるcgi(プログラム)を用意し、ご自身で更新することも可能ですし、画像・文章の差換えなどは全て弊社スタッフが更新を行います。ですから特殊な知識を身につけていただくことも必要ありません
毎週土曜のメンテナンス日にて全社員で更新作業を行っています。
また、インターネット上にも流行があり、変化し続けています。わかりやすい点を挙げると、パソコンのモニターは3年間で1.5倍以上に大きく(表示画素数が多く)なりました。5年以上前のWebサイトは今のモニターでは幅が狭く、文字が小さく表示されてしまいます。
通常はリニューアル費用を掛けて大規模な更新を行いますが、その費用発生こそ更新を妨げる原因になっています。
我々はそのリニューアル費用も頂く事はありません。およそ3〜4年に1度の頻度で全面的なリニューアルを行います。WEBサイトによる売上・効果も併せてより良いサイト構築を目指します。